ヨーロッパ買い付けイタリア編其の四
ボナセーラ、山形 仙台のSQUATで御座います。
私(Taka)はヨーロッパに買い付けに来ていて、現在イタリアにおります。
イタリア買い付けも大詰め。(明日で終わるかまだ心配)
しかし今日は日曜日。
日曜日は蚤の市に行かなくては行けないですね‼️(もう義務化しておりますw)
今まで、行ってた蚤の市が前回ぐらいから 土地の所有権とかの問題で開催されなくなり…今回は新しい蚤の市にトライです。
ミスターの息子アントニオと一緒に行ってきました。(アントニオ安息日なのにいつも付き合ってくれて、本当にありがとう!日本語ですがこの場を借りてお礼を言わせていただきますm(_ _)m)
さてさて、蚤の市に到着です。

少し歩いてみて…
ん⁇なんかいつもと違うぞ‼️
なんか違和感がある⁉️
なんだ、なんだ⁉️
分かった‼️
いつもこういうマーケット(あくまで自分の活動範囲での話です)に必ずいる「訳がわからない人」居ないんだWWW (かなり失礼ですm(_ _)m)
クラシックとか流れてるしw
平和な空気すら流れてるしw
ダミ声で「ワウワウ」行ってくる人皆無だしw
置いてる物もかなりアンティーク寄り。
アンティークのタイル。かなり欲しかったです!

ビッラ モレッティのテント。出店用にこういうの欲しいですね(^_-)
まぁ自分のホーム的じゃないマーケットでしたがw色々と買えましたよ。
(本当は 「訳のわからない人」がいるマーケットの方が得意なんですけどねw)
シルバーだけ写真撮ったので、載せてみますね。

この蚤の市で買った物ではないのも 含まれてますが、今回はいつも以上にこの手のビンテージシルバーブレスやリング、チェーン等も沢山買い付けしています。
この辺は手荷物で持って帰りますので(^_-)
帰りにデッドストックのシューズを扱う個人のディーラー宅へ

アレクサンダー オットの革靴 サイズは全て42(27センチ程度)です。
明日はいよいよ最終日‼️
なのに大きな山が未だ控えてるという過酷な状況…
次はイタリア最終編書けたら書きます…でなければフランス編で🇫🇷